レビューSONY α9 ファーストインプレッション 前回の記事でお伝えしたように、手持ちの機材をSONYに移行しました。 出かけついでに撮影した写真と機材についての紹介をしてみます。使い込めてはおりませんがファーストインプレッション的に所感だけでもお伝えできればと考えます。 FE 1...2017.12.10レビュー
レビュー結局SONY α9でミラーレスに本格移行 SONY α7RIIIや、Panasonic LUMIX G9 PROなど、最近高性能なミラーレス一眼のニュースが盛んですね。 私の物欲もとどまるところを知らず、いつの間にかSONYのミラーレスシステムが手元に...。 SONY α...2017.12.05レビュー
雑記青い衝撃“ブルーインパルス”に臨む!航空祭を撮るのに必要な「機材」と「心構え」 動体撮影を行うのなら憧れの被写体の一つ、航空機の「ブルーインパルス」。平成29年度(2017年度)も埼玉県入間基地で行われる「入間航空祭」の時期が迫ってまいりました。 今回は昨年度の私の初挑戦の経験をもとに、機材や実際の撮影についてご...2017.10.20雑記
レビュー常用レンズにぴったりのCanon“EF35mm F2 IS USM”レビュー 転職前の最後の買い物として“EF135mm F2L USM”と同時にもう一本レンズを購入しておりました。 私の気軽な撮影向けのCanon単焦点レンズが3本揃いました。これで今の所は物欲も鎮静化できたのではないかと思っています。 ...2017.10.14レビュー
雑記Adobe Lightroomと無料プラグイン&有料プリセットで簡単フイルム風現像 最近はスマホアプリの機能向上も相まってSNS上で見かけるような写真もフィルム調の仕上げのものをよく見かけますね。 カメラ派の我々としましては、あまり「スマホでなんでもいける」的な風潮は好ましくないわけで。 今回はスマホのアプリ並...2017.10.11雑記
レビュー初めて手に入れたCanon 単焦点Lレンズ“EF135mm F2L USM”レビュー Canon EFマウントはなんだかんだ優秀で潰しの効くズームレンズが揃っているため、基本的にレンズはズーム中心でシステムを組んでおりました。単焦点については必要な焦点距離のものを普及タイプから選んでいた感じです。 例えば「EF50mm...2017.10.08レビュー